第五幼稚園の保護者の方
専用ページです
 

園情報

日野市立第五幼稚園
〒191-0032
東京都日野市三沢175
TEL/FAX:042-592-0432
 

サイト内検索

カウンタ

COUNTER384239

QRコード

携帯電話からもご覧になれます。
携帯のバーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。
QRコード
 

学年・学級だより

学年・学級だより >> 記事詳細

2020/12/15

生活発表会を行いました。

| by:第五幼稚園
今年度の生活発表会はコロナウイルスの感染拡大防止を考慮して、12月11日金曜日と12日土曜日の2日間開催し、参観者を少人数に制限して行わせていただきました。
発表中もマスクを着用し、出し物の最後にマスクを外しての撮影タイムを設け、子どもたちの表情を見ていただく形をとりました。子どもたちが発表しているときの表情を見ることを楽しみにされていた保護者の皆さまは残念に思われた方もいらっしゃったことと思いますが、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

合奏 「カルメン前奏曲」

大勢のお客さんを前にドキドキ…
曲や担任の指揮に合わせ、楽器の鳴らし方を工夫して頑張りました!

グループの発表
映画 「ゆうれいのたまご」

たくさんあった絵はなんと2日間で描き上げました!
お話や幽霊の表現もとても上手でした。

ハンドベル 「ピカピカおんがくかい」

きらきら星の和音の音色がとてもきれいでしたね!
演奏し終わったあとのホッとした表情が印象的でした。
すごく緊張していたのですね。

踊り 「ソーラン節」

憧れの八小の5年生のお兄さん、お姉さんになった気分でかっこよく踊っていました!
最後の決めポーズも決まっていましたね。

劇「花と猫探偵」

困ったことは何でも解決してくれる猫探偵役。
5人で力を合わせて見事演じ切りました!


白い花役。嵐で飛ばされている様子をリボンを使って表すところや倒れるところが
名演技でした。


赤い花役と青い小鳥役。
可愛らしい歌と踊りで魅了させてくれました!


わし役。「お願いお願いお願い…!」と赤い花を自分の国に誘う場面や
おもてなしをする場面が楽しそうでした。

発表が全部終わった後、保育室では「終わったぁ~」「緊張したぁ~」という
子どもたちの声がたくさん聞かれました。みんなよく頑張りました!
保護者の皆さま、おうちでたくさん褒めてくださいましたか?
やりとげた充実感や達成感を感じ、これからの園生活もよりいっそう意欲的に
取り組んでいくことと思います。
14:30 | 投票する | 投票数(5)