9月10日に小さな種をまいた大根。11月11日にいよいよ収穫の日を迎えました。
2ヶ月でどのくらい大きくなったかな?

いつもお世話になっている林さんにご挨拶です。
「力一杯、頑張って抜くんだよ。」
子ども達の力で抜けるかな?

せせらぎ農園の阿江さんが、9月10日の写真を撮っておいてくれました。
「こんなに小さい種だったんだよ。覚えているかな?どのくらい大きくなったかというと…」

こんなに太くて立派です!

「葉っぱを束ねて持って、上に引っ張るんだよ。」
コツを教えてもらって、いざ収穫!
なかなか抜けません!頑張れ!頑張れ!!
何回も持ち直し、何回も引っ張って、やっと抜けました!
自分で一本、友達と協力してもう一本抜きました。

とても立派に育った大根。せせらぎ農園のみなさんが、手塩にかけて育ててくださったおかげですね。収穫した大根は、林さんがトラックで幼稚園まで運んでくださいました。

幼稚園に戻ってからは、たらいで布を使って丁寧に洗いました。大根は真っ白、きれいになりました!

きれいになった大根はひもで縛って…

テラスに干しておきます。ほどよく水分が抜けたら、たくあん漬けにしますよ。
楽しみですね。
今日でせせらぎ農園での栽培、収穫は全部終わりです。本当に長い間お世話になりました。子ども達に貴重な経験をさせてくださったせせらぎ農園の皆様に感謝申し上げます。今度はお散歩で農園に立ち寄らせていただきたいと思っています。ありがとうございました!