今年度、初めての避難訓練を行いました。
久しぶりの訓練では、サイレンの音や放送を聞いた時の行動や
自分の身を守る行動、園庭に逃げる際の避難の仕方や
集合する場所を確認しました。

これからは、緊急時や災害時にも密にならないことを意識しながら
行動することが必要になります。
身を守るために机の下に入る時も密にならないように、

園庭に避難する時も、間隔をあけて並ぶように、
避難の仕方を子どもたちと確認しました。

感染症対策のため、広いホールを使用して保育を行う機会が増えたので、
ホールの個人用の椅子にも防災頭巾を設置し、災害に備えています。
自分の、みんなの命を守るための判断力や行動力を身に着けられるよう、
訓練を実施していきたいと思います。