今日で2学期も終わりです。一年の中で一番長く、たくさんの活動が詰まった2学期でした。元気に楽しく、いろいろなことに挑戦しましたね。
22日に、2学期の締めくくりを学級の友達や先生たち、みんなで楽しもうと、
いつもとは少し違った雰囲気で「楽しみ会」を行いました。
「キャンドルサービス」
自分で選んだキャンドルに灯をつけ、ホールが幻想的な空間に変わりました。
キャンドルは今までの園児たちが使ったろうそくを再利用して、ろうをとかして
いろいろな色が重なったカラフルキャンドルを作りました。
キャンドルの灯を見つめると温かい気持ちになりましたね。

「サンタさんとの対面」
プレゼントをもらったり、質問に答えてもらったり、
一緒に写真を撮ったりして、サンタさんと楽しいひとときを過ごしました。
今年は幼稚園の中にサンタさんのお部屋をつくって、グループごとにサンタさんに
会いに行きました。サングラスをかけたかっこいいサンタさんが来てくれました。

「大学生による絵本の読み聞かせ・トーンチャイム演奏」
学生さんたちが子どもたちのために練習してきたよみきかせや演奏を
披露してくれました。
発表会でたんぽぽ組が披露したハンドベルとは違うトーンチャイムの音色に聞き入っていました。

「大型トランプ神経衰弱」
当番活動を一緒にしている3人組で相談しながらトランプをめくりました。
そろったときは「やったー!」と声をあげたり、飛び跳ねたりして喜んでいました。
頭をつかってどこに何があるか、きちんと覚えている子がいました。


「おやつタイム」
みんなあっという間に食べてしまいました。
みんなで食べるおやつはおいしいですね。


お楽しみ会後に園庭に出ると、ソリの跡とトナカイの足跡と思われるものが
残っていました!
みんなで空に向かって「サンタさんありがとう!」とお礼を言いました。

楽しい一日でしたね。