今日は今年度最後のプール遊びの日。プール納めでした。今年も第八小学校のプールをお借りしてたくさん遊びました。
最初は顔に水がかかるのを怖がっていた年少さんもいましたが、今年の夏も暑い日が多く、たくさんプールに入れたおかげで、冷たい水に触れる心地よさを味わって、みんな水と仲良しになることができました。
プールで遊ぶ最後の日は、みんなでゲームを楽しんで八小のプールとお別れしました。
はじめは絵合わせゲームです。
先生たちが水の中に浮かべたスチロール板のカードを裏返して、同じ模様の絵カードを探しました。


残念ながら最後のプールには入れなかった子どもたちもプールサイドで絵合わせゲームをして遊びました。

もうひとつのゲームは宝探しです。小さな恐竜が入っているペットボトル(宝物)を先生たちがプールの中に沈めました。みんなはプールの中に潜って宝物をゲットします。
さすが年長さん!どの宝物にしようか選べるほど、水の中に長く潜っていられる子もいます。
年少さんは自分がゲットした宝物を友達と見せ合って大満足です。


ゲームの後、副校長先生に来ていただいて、子どもたちにお話をしていただきました。
副校長先生からは、水と仲良しになった子どもたちの姿や、副校長先生のお話を聞く子どもたちの姿を褒めていただきました。

プール納めの最後は、事故やけがもなく、みんなが楽しくプール遊びができたことを感謝して、みんなから「ありがとう!」の言葉をプールの中にいる神様に伝えました。
先生たちは神様が大好きなお神酒をまいて「来年もよろしくね!」プールにお願いしました。

プール納めの時間にお出かけしていてた校長先生には、お弁当後、年長児が学校にうかがってお礼を言いました。
校長先生は「みんなが一年生になったら、大きなプールにも入って遊ぶことができますよ。楽しみにしていてくださいね!」とお話してくださいました。
今年度も第五幼稚園の子どもたちのために、プールを快くプールを貸していただき、ありがとうございました。
