1月27日、今年度最後の誕生会、12・1・2・3月生まれのお友達の誕生会を行いました。

7人の誕生児には「幼稚園の思い出」をインタビューして、保護者の方からは「名前の由来」についてのメッセージをいただきました。竹馬や一本下駄に挑戦したこと、今楽しんでいるドッジボールやこま回しなどの出来事や、名前に込められた保護者の方の素敵な思いを聞くことができました。

園長先生からはカードとおもちゃのプレゼント、担任の先生からは写真たてのプレゼントを渡しました。

クラスのみんなからは歌のプレゼントです。

子ども達の出し物は、2グループに分かれて「カレンダーマーチ」と「ドレミの歌」のオリジナルバージョンを発表しました。自分が担当する月や階名から連想するものを考え、絵に描いて発表しました。身近なものや、よく知っているな、と感じる意外なものなど、一人ひとりのアイディアが活かされていました。

先生たちは「間違い探し」の出し物をしました。子ども達が生活発表会で行った劇や合奏、普段の遊びの場面を取り出して、1回目と2回目のシーンのどこが変わったかを当ててもらいます。みんなよく見て、たくさん手を挙げてくれましたよ。この写真は「花と猫探偵」の一場面です。
まだ誕生日が来ていないお友達もいますが、これでたんぽぽ組全員がひとつ大きくなったことをお祝いする誕生会が終わりました。いよいよ年度末に近づいていきます。寒さも厳しくなってきました。健康に気を付けて過ごしましょうね。